紹介動画
-
えだまめ収穫機 GTH 1V2型 実演
-
枝豆収穫機 GTH -1 仙台お客様 実演動画
特長
-
トラクター型収穫機、最高クラス性能!大規模圃場に適したハイパワー収穫機登場!
画像は収穫イメージです。
- 各機構がそれぞれの役割を果たし、確実で素早く、5a/hの作業処理を実現!
- プロ農家向けに優れた性能と耐久性を実現!
-
立毛脱莢方式
株を引き抜かず、直接莢だけを収穫。
収穫幅は600mmで1畝1~2条植えに対応可能。 - 収穫装置を畝に合わせるだけで、各機構がそれぞれの役割を果たし、確実で素早く収穫していきます。
-
アタッチメント方式
お手持ちのトラクターにワンタッチで脱着可能!
日農工標準オートヒッチSカプラ対応。
使い慣れたトラクターを利用することで走破性、機動性、快適性バツグン!
駆動はトラクターのPTOを使用。 -
扱き歯
特殊扱き歯を採用!
莢の傷を最小限に抑える特殊扱き歯を採用し、根元から高速でかき込みます。
ゴムとタインで組み合わせた特殊扱き歯は耐久性バツグン!
特殊扱き歯の形状や、本数、配列の追求により、ロスのない脱莢が可能。 -
デバイダー・導入コンベア
株を整列させ脱莢部へスムーズに導入!
・デバイダー:横に張り出している枝を中央に寄せる。
・導入コンベア:デバイダーで中央に寄せた株を整列させ、脱莢部へ誘導。脱莢部へ導入することによりすばやく無駄のない脱莢が可能。 -
選別機能
ブロアとローラーを設置!
ブロアとローラーを設置することで葉屑と莢を分別する事が可能。
選別ローラーを設置することにより収穫コンテナ内に葉屑・枝混入を最小限に抑えることができます。 -
調整
調整可能範囲300mm!
畝位置に合うよう油圧シリンダーによる微調整が可能。
各圃場条件に適した作業が可能。
「扱き胴回転」「停止」「調整」「フレーム展開」「格納」の機能をスイッチボックスで操作。 - 格納・移動 油圧シリンダーで作業機をコンパクトに折りたたむ事ができ、トラクターごとトラックで輸送移動が可能。
仕様
型式 | GTH-1型 | ||
---|---|---|---|
形態 | トラクターアタッチメント方式 | ||
適応トラクター | 適応クラス | カタログ重量1,500kg以上 | |
装着方式 | 日農工標準オートヒッチ Sカプラ ※別途必要となります |
||
適応リンク | 3点リンク JIS(ISO)1形 | ||
動力源 | トラクター後部PTO | ||
機体寸法 | 作業 | 全長 | 2,650mm |
全幅 | 2,500mm | ||
高さ | 1,180mm | ||
格納 | 全長 | 1,550mm | |
全幅 | 1750mm | ||
高さ | 1,650mm | ||
重量 | 500kg | ||
脱穀部 | 収穫幅 | 600mm | |
駆動 | 油圧モータ | ||
選別部 | 葉選別 | ブロア | |
枝選別 | ローラーコンベア | ||
移送方式 | コンベア式 | ||
能率 | 5a/h ※品種、圃場状態により異なります |
||
標準圃場条件 | 条数 | 1〜2条 | |
畝幅 | 700mm以下 | ||
畝間 | 800~1,300mm | ||
畝高 | 200mm以下 |
・本仕様は改良のため予告なく変更することがあります。
関連製品・オプション品
えだまめ連続洗浄機
【MERS-500型】
● 今までのバッチ処理から、連続処理へ!だから…、高能率!しかも、仕上がり最高!
● 動噴を使用し水圧ノズルを利用!枝豆表面の細かい汚れが落ちる!
● インバーターを使用しているので、洗浄スピードも変更可能!
● 日々のメンテナンス向上の為、特殊ブラシを採用!
● 今までのバッチ処理から、連続処理へ!だから…、高能率!しかも、仕上がり最高!
● 動噴を使用し水圧ノズルを利用!枝豆表面の細かい汚れが落ちる!
● インバーターを使用しているので、洗浄スピードも変更可能!
● 日々のメンテナンス向上の為、特殊ブラシを採用!
えだまめ供給機
【GFM-1型】
● 収穫後のコンテナ内に混入した葉屑処理作業を大幅に軽減!
● 葉屑・薄豆をすばやく風力選別。次工程作業までスムーズに。
● 圃場で収穫したコンテナをホッパーに投入するだけで、大型ブロワで葉屑と薄豆を吹き飛ばします。更にフルイが内蔵されているため、葉屑処理と同時に粗選別もでき、作業を大幅に軽減できます。
● スピードコントローラー付で、排出量が調整可能です。一時間あたり最大で500kg処理が可能です。次工程作業までの流れをすばやく、大幅に時間が短縮できます。
● ホッパー内に投入後は、排出を待つだけなので、ほぼ無人で作業が可能です。作業後の清掃やメンテナンスがし易い構造となっています。
● 収穫後のコンテナ内に混入した葉屑処理作業を大幅に軽減!
● 葉屑・薄豆をすばやく風力選別。次工程作業までスムーズに。
● 圃場で収穫したコンテナをホッパーに投入するだけで、大型ブロワで葉屑と薄豆を吹き飛ばします。更にフルイが内蔵されているため、葉屑処理と同時に粗選別もでき、作業を大幅に軽減できます。
● スピードコントローラー付で、排出量が調整可能です。一時間あたり最大で500kg処理が可能です。次工程作業までの流れをすばやく、大幅に時間が短縮できます。
● ホッパー内に投入後は、排出を待つだけなので、ほぼ無人で作業が可能です。作業後の清掃やメンテナンスがし易い構造となっています。